
今回は、肩の上に取り付けるパターン(ショルダーマウント)を試してみました。Osmo Pocket やその他アクションカメラ用にショルダーストラップ欲しいなーと思っている方、ご参考としてみてください!
レビュー動画をどうぞ!
なぜショルダーマウント?
アクションカメラ、ウェラブルカメラを身体にマウントして撮影するとき、胸や頭が一般的かと思います。
ただ、胸だと「身体の前でモノを持った時など、前方が良く見えない」、頭(ヘルメットとか)だと「首の向きを変えるとカメラの向きも一緒に変わってしまう」というデメリットがあります。
※カートでOsmoPocket チェストマウントを試してますのでご参考とされてみてください
この、頭に取り付けるデメリットを補いつつ、胸に取り付けるメリットを得られるのがショルダーマウントなのかなと!
試したショルダーストラップ
今回は、アマゾンで見つけた『ウェアラブルカメラ用 ショルダーストラップマウント 肩部用 B型ショルダーストラップ ベルトマウント』です。
お値段も手頃です。長さ調整がしやすいというのと、柔らかストラップで、伸縮性繊維、丈夫で軽量、弾性がありというのがポイントです。
ショルダーストラップマウントのメリット
肩の上にマウントするメリットは、先述したとおり、胸よりも目線が上がり、頭のように首の向きと一緒にカメラの向きが変わらないというところです。
ショルダーストラップマウントのデメリット

今回レビューしたショルダーストラップだからなのかもしれませんが、MTBで段差を降りるなどの激しい動きで、カメラが動いてしまいました。伸縮性のあるベルトの良さが裏目に出てしまった結果です。個人的には、締め付け強くてもいいから、ガッチリ動かずにいてくれたほうが嬉しいのになという感想です。
まとめ
いかがだったでしょうか?
ショルダーストラップマウントは動いてしまいました。激しい動きでの使用を考えている方は、あまりおすすめではありません。ただ、動きが激しくなくて「カメラが常に身体と同じ向きをしてて欲しい」「身体の前にある障害物の映り込みを少しでも減らしたい」といった方にはおすすめです。
補足
たまたまこのショルダーストラップの固定力が弱くて動いてしまった可能性も考えられます。他にホールド性の高いショルダーストラップがあれば、試して再度レビューを追加させていただきます。
では!
コメント