貧脚トレーニング日記 貧脚マウンテンバイカーが約半年でPWR2倍→3倍に成長(先はまだ長い) レースでは毎回チギラれまくりのロンリー走行が定番になってしまったマウンテンバイク乗りのTAKAです。 この状況を何とか打開すべくZWIFTやったりロードバイク乗ったりして、ちょっとでも速くなれればと思っています。 そもそも僕は... 2021.09.28 貧脚トレーニング日記
貧脚トレーニング日記 FTPとパワーウェイトレシオで自分の脚力レベル自転車戦闘力を可視化する 自転車速くなりたい! 日々の自転車練習の成果はレースの順位で判断するのが超わかりやすいのかもしれません。しかし、レースというのは相手があること。レースの結果はあくまでも相対的であって、自分のレベルを絶対値で客観的に判断する材料にして... 2021.09.25 貧脚トレーニング日記
マウンテンバイク(MTB) マウンテンバイクレースで獲得できるポイント Coupe du Japon(JCFマウンテンバイク公認レース)のランキングは、対象の大会の着順により獲得できるポイントにより決定されるのですが、順位ともらえるポイントの分かる表を探すのに、いつも苦労しているため、こちらに転載してみました... 2021.09.23 マウンテンバイク(MTB)
マウンテンバイク(MTB) マウンテンバイクレースのJCF登録カテゴリ種類と昇格条件〜初心者と自分用にまとめてみました マウンテンバイクレースの登録カテゴリーについて。参加資格や上のクラスに昇格するための条件をわかりやすくまとめてみました。公認レースはもちろん、草レースに出るにしても何にしても、JCF(公益財団法人日本自転車競技連盟)の基準がわかっていれば間違いないのかなと思いますので、よかったら参考にしてみてください。 2021.09.21 マウンテンバイク(MTB)
サイクルコンピューター Bryton Rider420 オートポーズ設定方法 Bryton(ブライトン)Rider420 オートポーズ設定方法について解説します。 2020.06.15 サイクルコンピューター
iPhone iPhone 11 pro と iPhone X 動画撮ったときの比較 iPhone 11 pro と iPhone X の2台、インカメラで動画を撮り比べてみました。 2019.10.16 iPhone
マウンテンバイク(MTB) OsmoPocket ショルダーストラップマウントでMTB乗ってみた(動画あり) 今回は、肩の上に取り付けるパターン(ショルダーマウント)を試してみました。Osmo Pocket やその他アクションカメラ用にショルダーストラップ欲しいなーと思っている方、ご参考としてみてください! 2019.08.16 マウンテンバイク(MTB)DJI Osmo Pocket(オズモポケット)
iPhone iPhone X カメラの動画撮影時に使える外付けマイク比較 今回はiPhone X に使用する外部マイクを比較してみました。音声を比較できる動画も貼り付けましたのでご参考とされてみてください。 2019.08.13 iPhone
カート カートおすすめノイズボックス!タイムアップ間違いなし!? レーシングカート用ノイズボックス、RR インテークサイレンサー ASR/EVO 23 ノイズボックス(ペーパーフィルタータイプ) カデットクラスのパパ友から「とりあえずタイム上がるから買っとけ!」と激推しされたおすすめアイテ... 2019.08.09 カート
DJI Osmo Pocket(オズモポケット) OSMO POCKET チェストマウントで車載カメラやってみた(動画あり) Osmo Pocket のチェストマウント(胸部分に取り付け)を試してみました。Osmo Pocket ならではの手ブレ補正。とはいえ激しいカートなので完全に振動を感じないわけではありません。でも、そのほどよい感じが実際に乗ってい... 2019.08.06 DJI Osmo Pocket(オズモポケット)カート